カフェ経営でインターネットを使う理由

ふと、インターネットってどれくらい人を豊かにしてるんだろうと思うときがありました。

インターネットとカフェのイメージ写真

 
なぜならば、私は今ネット業界にいて色々なことをやっているのですが、
そもそもインターネットを使わない人もたくさんいるんだよなぁと思ったからです。

カフェプロモーションのためのインターネット

もし自分がカフェを開業したと考えたとき、
インターネットを使うかといえば使うと思います。

それは主に、カフェのプロモーションという意味で利用すると思います。

たとえば思いつくところで言うと、食べログやGoogleプレイスに自分のカフェを登録したり、
カフェ自体のサイトを作ったり、などです。

プロモーションコストは下がる

遠くの人に、比較的リアルタイムで情報を発信できることはインターネットの強みです。

昔であれば遠くの人に情報発信するには大変だったし、
その部分はインターネットを使うことによってかなりコストは下げられると思います。

コストはゼロにはならない

ただ一方ではコストは下がるのではなく、
運用という側面で発生するケースもあると思います。

インターネットはシステムを使ってある程度自動化できることも強みですが、
その自動化するまでには人的コストがかかります。

システムを作るまでにお金がかかるという意味で、
それを見越してインターネットを使わないと結局コストは下がらなかった、
みたいなことになりそうだなあと感じました。

カフェという性質

また、そもそもインターネットを使わない人もいることも踏まえたうえで、
地域性が強いリアルのカフェがちゃんとプロモーションできるのか疑問に思いました。

遠くにある世界中のカフェをインターネットで知ることができたとしても
その店舗が身近にないとなかなか足を運ぶことは難しい。

実際地域性が強いカフェという店舗を持っていたら、
チェーン店で無い限りインターネットを使って世界中に発信しても
そこまでお客さんは増えないのではないかと。

結論:コストを下げるためにネットを使う

じゃあネットを使わないかといえば、それでも私はきっと使うと思います。

なぜならばプロモーション以外にも使えるところはあると考えていて、
現状でそれは社内インフラなんじゃないかなと思っているからです。

プロモーションという側面以外も考慮したうえで、
結論、コストを下げるためにインターネットを使った方が良いのではないかと思っています。

 
今ネット業界にいるのでリアルをわかっていない状態だとは思うのですが、
ふと思ったので未来の自分のためにも書き記してみました。

2 Replies

  • 13の心得。楽しく拝見しました。
    ただ一つだけ、個人的意見を述べます。

    過去は捨てないほうがいい。。

    過去から学び、未来を志向する。
    過去から未来へ、バトンを渡す使命を果たす気概を持つ。

    というのは、カフェ経営において大切な大切なミッションと信じています。

    とはいえ、とても清々しいサイトで、読んでて楽しかったです。
    有難うございました。

  • >@kusumotodosjiroさん
    コメント有難う御座います、cafeトキワ荘のはるでございます。
    twitterだけでなくこちらでも有難う御座います!

    >過去から学び、未来を志向する。
    >過去から未来へ、バトンを渡す使命を果たす気概を持つ。
    @kusumotodosjiroさんからコメントを頂いて、
    私も、おっしゃるように過去から未来へ繋げられるような状態が一番理想だと思いました。
    言い換えるならば、ここでの「過去を捨てる」という言葉は
    あくまで「過去にとらわれない」という意味だということに気づくことが出来ました。
    ご意見いただけて嬉しいです、有難う御座います。

    >とはいえ、とても清々しいサイトで、読んでて楽しかったです。
    >有難うございました。
    お褒めの言葉を頂けて嬉しいです!
    もしよろしければ今後も色々ご教授いただけますと幸いですm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です