世界の酒蔵から① -Kronenbourg 1664-

どんだけ投稿していなかったんでしょう・・・

 

約9ヶ月も放置していたら、ついに僕の記事数が、はるのそれの10分の1となってしまいました(笑)。あのね、ネタを集めていたのです、ネタを。えぇ。

・・・なんて、しょーもない言い訳をしてみる(笑)。

 

ま、言い訳はこれくらいにして、本題に入りましょう!

 

フランスのビールの銘柄で、Kronenbourg 1664というものがあります。Wikipediaによると、フランス国内で実に40%の売上シェアを誇っているらしい・・・日本で言うとKIRINのようなものでしょうか。

大学3年生のとき(1浪してたから21歳)、初めて行ったパリで、僕はこのビールに初めて出会い、そんでもってめちゃめちゃ大好きになってしまいました。

 

ビールは、社会人になってもう丸4年も経つ今でこそ胃がチャプチャプするまで飲めるけど、これに出会うまでは、大人になった気分になれるだけの、ただの黄色くてほろ苦い飲み物でしかなかった。

 

が、しかし!これはおいしいかった!きっとこれを飲んだお店のロケーションもよかったんでしょう。夜8時を過ぎても夕焼けが広がるパリの、セーヌ川沿いのカフェのテラス席で、ボトルから直接グイッと行ったときにはビックリしました。

 

ビールなのにフルーティ!ビールなのに苦くない!(いや、ホンとは苦かったんだろうけど、そこがロケーションのなせる技?)

 

日本に帰ったら、僕はもうこのビールしか飲まない!・・・なんてことを学生の分際で、心に決めていました。

 

ところが帰国後、このビールを取り扱っている店が少ないことに気づくんです。まず、白い文字に赤い看板の系列のお店にはまず置いてない。アイリッシュパブみたいなとこにも、ハイネケンはあってもこれはない。

 

そんな感じだったから、あるお店でこれを見つけたときには、それはもう感動しました!迷わず注文!広がるフルーティ!蘇るパリの夕焼け!

 

あれから数年経つけれど、未だにそんなに頻繁に飲めず、だからメニューに見つけたときには、必ず飲んでます。

 

いやぁ~うめぇ!このホップの香りとコク!

 

代官山の”holy”と溜池山王の”AUX BACCANAL”(つづり違ってたらゴメンナサイ)では間違いなく飲めます。ぜひお試しを。

 

しげでした。

ケイファチンチュウな夜

新年あけましておめでとうございます。早くも3週目が始まり、今更何をという感じですが(笑)。

社会人になって一番思うことは、つらく厳しい(?)平日があるからこそ感じる休日のありがたさ。そして平日も、仕事の後家で過ごす平穏な時間のありがたさ。

そういう時間にちょっとしたアルコホルがあると、なおいいですね☆ワタクシは別にのんべえではありませんが、おいしいお酒はやはり好きです。

今日ご紹介するのは、キンモクセイのお酒・桂花陳酒。中国産の、白ワインに芳醇な香りのキンモクセイの花を漬け込んだ甘いお酒です。アルコール度数は15度と割と高めですが、香り・甘さともにしつこくなく、すっきりとおいしいお酒です。

f10006292

明るすぎたので、もうちょっとダンディズム漂う感じに・・・(笑)。

  f1000630

どうです。なかなか渋さ漂ってるでしょう(笑)?

珈琲もそうだと思うけど、嗜好品は間接照明を纏うとより一段とその魅力が増す気がします。

そんなわけで、将来開くカフェでは、こうした世界各地のお酒を、ダンディズムやロマンチシズム漂う雰囲気の中で供することができればなんて思います。

最近白洲次郎さんに関する本を大量に読み漁り、すっかり感化されてしまっている、しげでした。

泡盛のコーヒー割り

歌手の夏川りみさんは
泡盛をブラックコーヒーで割って飲むことがあるそうです。

 
私はお酒を飲めないのでわからないのですが、
誰か試したことがある方、いらっしゃいましたら
是非感想を教えていただきたいと思います(笑)

 

泡盛はコーヒー割りで飲むのが粋!? 夏川りみが「銘酒誕生物語」の語り部に挑戦!
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2008/08/20080821_01.html
(webザテレビジョン)