島根県松江市の日替わりオーナーカフェ

島根県松江市で日替わりでオーナーになる店
「みんなでつくるカフェ」がオープンするそうです。

  • 日替わりオーナーカフェ : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 
記事によると、低予算で飲食店経営を実体験でき、
同じ夢を持つ人らと気軽に意見交換できるそうです。

ちょくちょくこういった記事を見かけますが、
こういうハードルを下げてくれるスキームは
目指す人たちにとってすごく助かりますね。

出店料も1日当たり4000円と売り上げの7%らしく、
かなり安いと個人的には思います。

 
ちなみにこの日替わりカフェを企画したのは、
NPO法人である「Gassho」(松江市)の方々だそうです。

一昔前NPOを調べていたときと比べて
最近はかなり活発に活動しているNPOが増えてきている印象。

 
今一度NPOについて調べてみようかと思います。

D&Nカフェレストランが始めるカフェバールなど新しい形の店舗

ドトール・日レスホ-ルディングス傘下のD&Nカフェレストランが
新しいコンセプトのお店を出店するそうです。

 
3店舗オープンさせるらしく、
記事によるとその業態は以下の通りです。

カフェ&ダイニング
カフェバール
パスタ&バール

 
ところで『バール』って何だ?と思い調べてみると、
イタリアなどの南欧で軽食喫茶店の事を差すそうです。

  • バール (イタリア) – Wikipedia

 
本格的なエスプレッソも飲めるそうなので、
一度足を運んでみたいと思います。

オリジナルCDを作成できる「Hear Music Coffeehouse」

最近多いですが、またスターバックスネタを。

米スターバックスはHear Musicという音楽レーベルを買収していますが、
そのレーベル専用のお店があるそうです。

Starbucks Entertainment - Collection of CDs and Books at StarbucksStore.com
Starbucks Entertainment – Collection of CDs and Books at StarbucksStore.com

 
そのレーベル専用のお店とは、

20,000曲以上から好みの曲を選んでオリジナルCDを作成できる。

というお店だそうです。

 
日本のスターバックスはでは限定的ではありますが、
店内にCDが置かれています。

それらは「Hear Music」から出されていて、
その曲の中で自分が好きなものだけをピックアップして
CDにできるということだと思います。

 
この「Hear Music Coffeehouse」、
さらには以下のようなサービスもあるそうです。

Starbucksと言えば、バリスタ(コーヒーのスペシャリスト)が欠かせない存在だが、Hear Music Coffeehouseには音楽のスペシャリストがスタッフに加わり、オススメの音楽や新譜情報などを教えてくれる。

これはすごいですね。。。

日本では聞いたことないのですが、
日本にはまだないのでしょうか。

まだであれば、
是非日本にも作って欲しいと思います。

 

 

カフェ経営のシュミレーションゲーム「Cafe World」

アメリカでの話ですが、
カフェ経営のシュミレーションゲームが人気だそうです。

cafe_world

 
ちょっと利用してみたのですが、
facebook上でゲームを行います。

facebookですでに繋がっている友人などを
雇って働いてもらうこともできるようです、しかも勝手に(笑)

 
「カフェ経営」といっても複雑ではなく、
『どんな料理をどれくらい作るか』を考えていけばいいようです。

一言で「カフェ経営」というと難しそうですが、
簡易化してゲームに取り入れるというのは面白いですね。

また、facebookというすでにあるSNS(ネットワーク)に対して
こういうゲームを提供するというのがうまいなあと思いました。

 
facebookを利用されている方は
比較的簡単に始められると思いますので、
遊んでみてはいかがでしょうか。

ただ、すべて英語なのが
私にとってハードルが若干高いです(苦笑)

 

  • Zynga、新たなソーシャルゲーム「Cafe World」好調(THE SECOND TIMES)

 

貴重な経験と今後の未来を考える

おそらく人生でそう何回もしないだろう経験をすることになりました。
(はっきりとしたことが言えなくて申し訳ないです、時期が来ればご報告します。)

 
こんなことが起こったら大体かなりへこむのが今までなのですが、
不思議なくらいネガティブにはなっていません。

 
もちろん猛省はしているのですが、

『このままでは終われない』

そんな気持ちでいっぱいです。

 
ふっきれた、というところでしょうか(笑)

 
そもそもこんな経験は会社にいるからこそできる経験だし、
糧にする以外どうすることもできないと思っています。

そして今回の一件で
自分ができていないところもよく分かりました。

 
事業を作るとはどういうことか。

事業を成長させるとはどういうことか。

その中で自分ができることは何か。

それを本当にしてきたのか。

足りなかった目線は何なのか。

 
こういう機会を与えてくださった方々に
本当に感謝します、ありがとうございます。

 
さて、考えるのは今後のこと。

自分がやりたいこと(カフェ開業w)に最短で走れる意識であり環境を
自分で作り出していきたいと思います。

 
『仕事をしているのではない、事業を作っているのだ。』

こういう風にいえるような面白い人になりたい。

 
『つまらない人にはなりたくない』

これは一生思い続けるだろうと今思っています。