2007年02月08日(木):カフェイン入りドーナツ
アメリカで、カフェイン入りドーナツを開発した人がいるそうです。
「カフェイン入りドーナツ」のアイデアに賛否両論
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200702040003.html
(CNN)
甘い物を食べながらカフェインの覚せい効果を得られるように作ったそうなのですが、
「高カロリー食品とカフェインの組み合わせが、健康に良いとは思えない」という批判もあるそうです。
確かに健康にはよくなさそうな気がしますが、 こういうものを作るということは
どこかにそういうニーズがあるんだと思います。
今コンプライアンスがよく話されている中で、
こういった商品が実際に売れるのか、今後を見ていきたいと思います。
2007年04月05日(木):「桜」の季節限定スイーツ
キーワードは、期間限定、季節もの、パッケージフード。
鎌倉のカフェレストランが「桜」の季節限定スイーツ
http://shonan.keizai.biz/headline/214/
(湘南経済新聞)
こういった形で、その季節ごとに合った商品を気軽に楽しめる形で提供できるといいですね。
パッケージフードとか、ネットで販売とかやりたいなあ・・・。
注文システムはちょっと重そうですが(苦笑)
2007年08月08日(水):ドレモルタオ(北海道:千歳)
洋菓子で有名なルタオが大型店を開業するそうです。
洋菓子販売のケイシイシイ あす大型店開業 「地元」千歳に初出店
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/42257.html
(北海道新聞)

めちゃめちゃおいしそうですね。。。(笑)
調べてみると、ルタオのドゥーブルフロマージュのことを
ブログでかかれている方たくさんいらっしゃいますね。
取り寄せてみようかな・・・。

小樽洋菓子舗ルタオ【LeTAO】
【2007/08/11追記】
世界バリバリ★バリューでも取り上げられていたのですね。
http://www.mbs.jp/baribari/174/syousai.shtml
(世界バリバリ★バリュー)
2008年06月15日(日):タリーズがパフェを発売
タリーズがパフェのメニューを出すそうです。

この取り組みは
アイスクリームを取り扱っているタリーズならではのものだと思います。
昔よく小さい子に
「アイス無いんですか?」
って聞かれた覚えがあります(笑)
アイスは結構需要があると思います、
自家製を作れたらいいですね。
(個人的には抹茶が好きです)
視点は変わりますが、
パフェを作るためのオペレーションがすごく気になります。
忙しい店舗になると、アイス専門で誰か一人ぐらいつく形になるのでしょうか。
次買いに行こうと思います。
タリーズが初のパフェメニュー提供へ-ワッフルをトッピング
http://ichigaya.keizai.biz/headline/308/
(市ケ谷経済新聞)
2008年10月29日(水):塩ケーキ
最近、塩ケーキというものが流行っているそうです。
記事によると、塩ケーキは
食事に組み合わせて食べることができる新しいタイプのケーキとして
10年ほど前からフランスで話題となったもの。
だそうです。
味の想像が全くできないのですが(苦笑)
そういえば野菜を使ったスイーツも最近人気のようです。
健康志向が強くなってきている、ということでしょうか。
フランスで話題の「塩ケーキ」期間限定販売-横浜そごう
http://www.hamakei.com/headline/2935/
(ヨコハマ経済新聞)
2009年03月19日(木):クリスピー・クリーム・ドーナツ春の新商品
クリスピー・クリーム・ドーナツが春の限定商品を販売するそうです。

新しく出る商品は、
キャラメル アーモンド クランチ
スウィート ピンク ストロベリー
チョコレート オレンジ マカダミア
マンゴーマンゴー
の4商品。
新宿サザンテラスなどに店舗ができて久しいですが、
そういえば一度も食べたことないのに気が付きました(苦笑)
マンゴーが個人的に好きなので食べに行こうと思います。