大学にスタバは必要か

筑波大中央図書館に、スターバックスが開店したそうです。

 
開店時のテープカットの様子が
YouTubeにあったので載せてみました。

ぱっと見結構広いように感じます。
大学の中にあると持ち帰りも多そうですね。

 
ところで、大学の中にスターバックスが出来ることに
いろいろな論争が起きているようです。

そもそも、図書館の利用率向上をねらって
スターバックスを出店させたようですが、

喫茶店を設置し利用者が増えても何の意味もない。
マナーの悪い学生には厳罰で対応すべき。

と1人の教授が異論を唱えているようです。

 
もちろん、マナーの悪い学生には処罰すべきだと思いますが、
それと出店するかしないかは別問題のような気がします。

また、これにより図書館が使いにくくなったということであれば
それも対応しなければいけないと思います。

ですが、これも話は別だと思います。

 
こうなってしまうからダメ、というのではなく
何事もWin-Win関係を目指さなければいけないと思います。

 

大学にスタバは必要か 筑波大でHOTな論争
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/080319/ibr0803190233000-n1.htm
(MSN産経ニュース)

セガフレード・ザネッティ 10周年

セガフレード・ザネッティが10周年を迎えたそうです。

メッツオメッツオ

 
セガフレードは1998年に渋谷でオープンしたのが始まりで、
今では東京、神奈川、千葉、埼玉に合計20店、
これから関西圏にも出店していく予定だそうです。

ちなみに、セガフレードはフランチャイズもやっていたのですね、
現在では6店舗がフランチャイズだそうです。

 
写真はメッツオメッツオというドリンクで、
私が好きなドリンクです。

通常飲み物で甘いものは飲まないのですが、
メッツオメッツオはなぜか大丈夫なのです(笑)

甘いものが苦手な方も一度試してみてください。

 
セガフレード・ザネッティ HP
セガフレード・ザネッティ HP

 

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ・ワールドワイド・ジャパン(株) 代表取締役社長・アジア地区統括 櫻庭 充氏
http://www.shogyo-shisetsu.jp/article/retsuden/retsuden178.html
(産業タイムズ社)

Cat Cafe きゃりこ(東京:吉祥寺)

Dog Cafeに続いて、
今猫カフェが流行っているそうです。

Cat Cafe きゃりこWEB
Cat Cafe きゃりこWEB

 
動物とふれあうカフェは最近増えていますね。

そういうことに特化していないカフェでも
テラス席ではペットOKだったりします。

郊外のカフェに多い気がしますが、
都心にもこういった形は増えていくのでしょうか。

 
ちなみにCat Cafe きゃりこは、猫がいるものの、
お客さんもそれぞれで単純にカフェとして来ている人も多いそうです。

ネコに囲まれながらコーヒーはいかが?癒しスポット「ネコカフェ」が急増中
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071122/1004710/
(日経トレンディネット)

illy cafeがコンテナの中に

最初タイトルを見たとき、理解できなかったのですが、
記事にある画像を見てやっとわかりました(笑)

 

illyカフェがコンテナに入ってニューヨークに上陸
http://www.gizmodo.jp/2007/10/illy.html
(Gizmodo Japan)

写真を見てびっくりしました、
本当にコンテナの中にilly cafeができてる・・・(苦笑)

コンテナの中なのでどういった内装なのかと思いきや、
内装は白ベースですごくきれいです。

 
11/28から12/29の間、ニューヨークのコロンブスサークル(タイムワーナーセンター)にて設置され、
無料でエスプレッソが飲めるそうです。

日本に来てくれることを願います(笑)

 
これはさすがにまねできないです(笑)

高速道路にスターバックス

東名高速のサービスエリアにスターバックスができるそうです。

東名高速SAにスターバックスが新規開店
http://www.carview.co.jp/news/0/31684/
(【 carview 】 ニュース)

サービスエリアのようなクローズドの場所に出店するのが最近進んでいます。

たとえば、病院や学校、会社の中などがあります。

通常の立地だともうすでに出すところが限られているのでしょう。

こういう立地だとその場所全体の価値が人を呼べるかどうかの判断材料になってしまう気がします。

もちろんそこに付加価値を出すために出店する、ということはあると思いますが、
他に出店している店舗とうまくリレーションを取っていくことが必要な気が個人的にはします。