コーヒーの歴史を知る

「コーヒーの歴史ってどうやって勉強すればいいのだろう・・・?」と考えてネットサーフィンをしていたところ、
たどり着いたところはやはり、Wikipediaでした。

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC
(Wikipedia)

 

googleで「コーヒー」と打ったら、一位に表示されたのがWikipediaだっただけなのですが・・・。

「コーヒー」という名前の語源は、アラビア語でコーヒーを意味するカフワが転訛したものだそうです。

普段飲んでいるものの中でも、知らないことはたくさんありますね。

 

話はWikipediaの話になってしまいますが、
Wikipediaに載っているお笑い芸人の内容はなかなか知らないことも載っていておもしろいです。

時間があるときにどうぞ。 

例:志村けん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E6%9D%91%E3%81%91%E3%82%93

日本におけるコーヒー関連の協会はどういうのがあるか

気になって調べてみました(笑)

全日本コーヒー協会

全日本コーヒー協会
全日本コーヒー協会

コーヒーに関する団体とかあるのだろうか、ということで調べてみたらありました。

がんばれ!バリスタくん」というコーヒーを学ぶコンテンツもあります。
 
統計資料もあるので、調べ物をしたいときも利用できるサイトです。

日本スペシャルティーコーヒー協会

日本スペシャルティーコーヒー協会
日本スペシャルティーコーヒー協会

全日本コーヒー協会に続いて、日本スペシャルティーコーヒー協会という団体もありました。

この団体は、バリスタチャンピオンシップという大会を行ったり、
スペシャルティコーヒー基礎講座を行ったりしています。

 
スペシャルティコーヒー基礎講座出てみようかな・・・と思う今日この頃です。

コーヒープレスでコーヒーを入れてみた。

コーヒー話が続いているようなので、この流れに乗ってみます(笑)

 

昨日初めて、家でコーヒープレスを使ってコーヒーを入れました。

仕事では何度もやっていたのに、家では初めてという・・・
(というかプレス自体を買ったのが最近なのですが(苦笑))

ということで、昔覚えた方法で作ったコーヒーを飲んでみたら、 

 

何かやっぱり味が違う。。。

 

コーヒー店とかで飲むものと同じ、になるわけはない、と思ってましたが、
ちょっとあまりに違いすぎてびっくりしました・・・。

ミルク入れすぎたかな・・・(苦笑)

日曜の朝

珈琲を入れる道具って、いろいろありますよね。一番一般的なのは、コーヒーメーカーかな?

忙しい朝にも、身支度をしている間にこぽこぽと珈琲ができあがっていきます。

私も普段はこれがほとんどです。

ほかにもペーパードリップとか、コーヒープレスとか、こだわりの人はエスプレッソマシーンとか?いろいろありますが、私が一番好きなのは、サイフォンです。

喫茶店などで使っているところもありますが、一見理科の実験道具のようです(笑)

子供のころ、日曜の朝起きると、母がよくサイフォンで珈琲をいれていました。

平日のバタバタした朝とは違ってゆっくり時間が流れていくようで、まだ珈琲も飲めないのに、アルコールランプで温められたお湯がフィルターを通って珈琲になっていくのを、よく眺めていました。そういう日曜の朝が大好きでした。

私の珈琲好きの原点かも。。

 そういう日常からちょっと離れられるような、カフェが作りたいなあ・・・。

 

ほっとする時間

毎日何杯くらいコーヒー飲みますか?

私は少なくて2杯。多ければ4~5杯・・・。胃悪くなるかな。

もちろんコーヒーそのものが好きというのもありますが、「コーヒーをいれる作業」が好きです。

勉強とか、仕事とかしていて一息ついて、「コーヒーでもいれようか・・・」とか。

友達が来て、おしゃべりしながら、いつもよりちょっといいカップを用意したりとか。

めんどくさがりの私ですが、コーヒーをいれる一連の手順だけは、手を抜かず、楽しんでやってます(笑)

心落ち着くんだよなあ。

でも紅茶がでるまでの数分は待てないわたし。。。