コーヒーとiPod、スターバックスとアップル

アップルとスターバックスが提携するそうです。

 

Apple iPod touch 第2世代 32GB MC008J/A 最新モデル

 
提携内容は、iPod touchやiPhoneを持ってスターバックスに行くと、
Wi-Fiサービス経由で店内でかけられている曲の情報やスターバックスのミュージックコレクションにアクセスでき、
楽曲の購入もできるというサービスらしいです。

店内でかけられている曲の情報をすぐ知ることができるのはいいと思います。

いつも気になっても、曲名まではわからずそのままにしてしまうことが多いので・・・。

 
ところでこの記事を読んで初めて知ったのですが、
スターバックスは大手書店チェーンのBarns & Nobleとの提携が全米展開の弾みとなったんですね。

そういうことスターバックス成功物語に書いてあったかな・・・(苦笑)

今回の提携のように、確かにコーヒーだけではなく
コーヒーと何かを組み合わせて展開していくのは戦略として理にかなっていると思います。

 
ちなみに、記事を読んでちょっと笑ってしまった1文が、

「コーヒーと一緒にCDを購入している人を見たことがない。」

 
確かに・・・。
 

【コラム】シリコンバレー101 (237) コーヒーとiPodの相性について考える
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/237/
(マイコミジャーナル)

客と店員と深夜の松屋

この前、帰りがちょっと遅かったので松屋に行きました。

 
店に入ると一人の店員が

「イラッシャイマセ」

とぶっきらぼうな声。

 
どうやら韓国人らしい。

彼は新人なのかちょっと手際が悪く、
食べ終わった皿を片づけられなかったようで、店内は結構荒れてました。

 
テンパっていた彼は私の隣の客に味噌汁を渡すの忘れていたらしく、

「お味噌汁」

といわれていました。

 
その次の客の私も、お味噌汁を忘れられていたので、

「すいません、お味噌汁・・・」というとすかさず彼が

「ごめんなさい」

といいすぐに味噌汁をいれ、私の前に置きました。

 
なんか空気がおかしかったので(笑)、彼の顔を見上げると、

「ごめんなさい!」

と私の目を見て一言。

 
最初店内に入ったとき、
あまりにぶっきらぼうな声だったのでちょっとびっくりしていたのですが、
この韓国人の店員はがんばっているのだなぁとふと思いました。
(つまりテンパっていたからぶっきらぼうになってしまっていたのだろうと。)

確かに業務ができてないことがいけないのかもしれませんが、
こういったがんばりは見逃さないようにしないといけないと思いました。

 
がんばれ、ちんさん。

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

社会人になって、社長?に勧められた本です。


考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

 
「この本を読んで、”正しく”考える方法を学びなさい」と言われたのを覚えています。

 
実際に読んでみて、確かに体系的に考える方法がわかったような気がします。

若干難しいですが・・・(苦笑)

ワークブックもあるようなので、やってみようと思います。

 

考える技術・書く技術 ワークブック〈上〉


考える技術・書く技術 ワークブック〈下〉

クリタンメーカーの使い方

以前の記事で紹介したクリタンメーカーというソフトを実際に使ってみました。

 
タンブラーのサイズ設定
ショート、トール、グランデ用のサイズが選べます。

 
画像の解像度設定
解像度も選べました。
きれいにするにはやはり300がいいのでしょうか。

 
スターバックス ディスカバリーズ
↑この画像をアップロードすると、

 
読み込み後
こんな感じになります。

 
画像変換後
↑変換ボタンを押したあと

 
保存時
保存はJPGのみのようです。

 
出来上がり画像
↑出来上がりの画像

 
出来上がった画像をそのまま印刷して、
台形にカットすれば出来上がり。

 
1つの写真をただクリエイトタンブラーに入れたい人にはすごいいいソフトだと思います。

ただ、画像がちょっと荒くなってしまうかも・・・
台形に変換する元画像を考える必要があるかもしれません。
(大きい画像を使うとか、もともと横長の画像を使うとか)

 
文字を入れたりしたい方は、
これをベースに自分でアレンジを加えると簡単に作れていいかもしれません。

 
【2007/08/28追記】
画像のサイズは縦横で4:3がいいそうです。

スターバックスをもうちょっと楽しんでみる<クリタンメーカーVer01>
 

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

日経Associeに載っていたので読んでみた本です。


仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

 
ビジネスマンの教本としても使えますが、開業時の経営に役立つと思って読みました。

今までやってこなかったようなことに対して、何か施策をうっていくには
仮説思考が重要だと思います。

 
こういう考え方は常日頃やっていこうと思います。