Claimって…

今日仕事をしているときに、面白いデータに出会いました。

 

僕らがバイトをしているとき、例えば何かの原因でドリンクの提供に不要に時間がかかったり、またはドリンクのクオリティがよろしくなかったりしたとき、お客様から時々クレームをいただいていました。

 

僕個人的には、今もなお、客先であるメーカーからのクレームに日々さらされている状況です。モノが違うとか、必要な情報がないから納入できないとか、傷がついてるとか凹んでるとか…e.t.c….

 

こういったクレーム。一見すると非常に鬱陶しくてめんどくさくてほったらかしにしたくなるようなものですが、実はこれが一つの分かれ目になったりするようです。

 

アメリカのe-satisfy.comによりますと、概して不満を持つ顧客の96%は、その対象の企業に何も言わず、黙って流してしまうか(当然その企業に対する信頼性は低下する)、その企業とのビジネスをやめてしまうとのこと。またクレームが1件あったとき、問題を抱えた顧客はその他に24人いて、そのうち6件は深刻なものなんだそうです。

逆に、不満を持ち、企業に対してその不満をぶつけてくる顧客には、例えその不満が解決されなかったとしても、その企業とビジネスを続けていこうとする意志があるとか。さらには、その不満がその企業によって素早く解決された日には、ほとんどと言っていいほど、その顧客はその企業とのビジネスを再開するんだそうです。

 

オープンしたての頃、僕は夫婦でいらっしゃったお客様をかなり長い間お待たせしてしまい、その夫婦に怒られたことがありました。そのときに店長から言われました。

「クレームしてくるお客様は、今後の改善や成長に期待して言ってくれてるんだから、真摯に受け止めて、直していこう。またきっと来てくれるはず。」と。

実際にそのお客様は常連さんとなり、長い間お店に来ていただいていました。

 

ピンチはチャンスに変えられる。

 

肝に銘じて、今の仕事、そしてカフェオープン後、がんばっていこうと再確認した、しげでした。

 

BMWとSaecoの米スターバックス用エスプレッソマシーン

BMWとSaecoが米スターバックス用にエスプレッソマシーンを作ったそうです。

BMWとSaecoの米スターバックス用エスプレッソマシーン

 
BMWの米国デザインチームがSaecoとコラボレーションし、
米スターバックス向けに2年もかけて開発したものだそうです。

デザインチームが作っただけあって、
そのままインテリアとして成り立ってしまいそうなデザインですね。

 
これは一度触ってみたいですね、、、
見た感じだと、省スペースでも利用できそうなので
家庭用でもいけるかもしれません。

一般発売はされないのでしょうか、
もしネット販売していたら買ってしまうと思うのですが(笑)

 
ちなみに米スターバックスは
このエスプレッソマシーンを実際に店内で利用するようです。

 

スターバックスとBMWがコラボレーション
素敵なエスプレッソマシンで熱いコーヒーはいかが?
http://www.drivingfuture.com/car/bmw/2007/news/071203_starbucks/001.html
(Driving Future)

コーヒー中毒度チェック

自分がどれくらいコーヒー中毒なのかを調べるサイトがありました。

How Addicted to Coffee Are You?
How Addicted to Coffee Are You?

 
質問は全部で10問で、全て4択になっています。

サイトが英語だったので、excite翻訳で訳したものをベースに
10問をちょっと日本語訳して載せてみます。
※分からないところがあるので、分かる方教えてください(苦笑)
※誤訳などありましたら、ご指摘ください。

 

1.主としてどんなタイプのコーヒーを飲みますか?
2.どこで、通常コーヒーを飲みますか?
3.いつ、コーヒーを飲みますか?
4.週に何日コーヒーを飲みますか?
5.あなたは、あなたの朝のフィックスを得ないとどのように感じますか?
 →これはちょっとよくわからないです。。。
6.どこで、コーヒーを通常手に入れますか?
7.自分で豆を挽きますか?
8.自分で豆をロースとしますか?
9.あなたはブレンドされた豆の重要な違いを味わうことができますか?
10.平均、1日に何杯のコーヒーを飲みますか?

私がやってみたところ、以下のような結果になりました。

I am 56% Addicted to Coffee

 
うーん、もう少し高くなりたい。。。(笑)

 
こういったおもしろいコンテンツを作れるといいですね。

興味のある方はやってみてください。

 
【2007/12/06:追記】
メンバー紹介のページにcafeトキワ荘各メンバーの結果を載せました。
よろしければご覧ください。

cafeトキワ荘メンバー紹介ページ

カフェの立地は郊外型、都心型がある気がする

実際カフェを開業するに当たって考えることは、カフェの立地。

そもそもどうやって決めたのか?

既存のカフェのオーナーさんたちは、出店場所をどうやって決めたんだろうか?

チェーン店的なところは、そりゃ調査して会議して、決めたんだろうけど、

個人でやってるカフェは?

都内みたいにいつもいつも人があふれているところは、それなりにお客さんも来るんだろうけど。

たとえば山の中とか。丘の上とか?旅行先でたまたま出会った「えっ?」こんなとこ誰か来るの?

・・・・みたいなところはどうやって「ここ!」って決定したんだろう。

数ある候補地の中から。

いや、そういうカフェはきっとそこでなくちゃだめだったんだ。

そこでないといけない理由がなにか。

どうやって決めようか、自分たちのときは。

 

郊外型?都心型?

という疑問と一緒に、自分がいろいろなカフェに行って思うことが、
郊外型と都心型があるのではないか、ということを考えました。

 
こういう定義があるかどうかはわからないのですが、
大きく分けて以下の2つに分類される気がします。

郊外型カフェ:駅近くになく、最寄り駅も特別人が集まるところではない
都心型カフェ:駅近くにあり、人が集まるところにある(渋谷など)

それぞれ一長一短だと思うのですが、
各々にポイントがあると思っています。

それは、

郊外型カフェ:駐車場があったほうがいい。
都心型カフェ:狭いスペースでいかにサービスを提供するか。

ということです。

 
この2点に共通していることが、土地の大きさと値段。

同じ値段だったとしても、
郊外型カフェは、駐車場を作るとなると
結局その土地代も払わなければ行けません。

 
いろんな形態のカフェがどれくらい土地代にあてているのか
ちゃんと調べる必要がありそうです。

お茶犬カフェ(横浜)

見つけてなぜかすごく目にとまったのでご紹介(笑)
横浜ビブレにお茶犬カフェが出来るそうです。

どんな商品が販売されるのか
すごい気になります。。。(笑)

 

横浜ビブレにフードコート-初出店「お茶犬カフェ」など16店出店
http://www.hamakei.com/headline/2838/
(ヨコハマ経済新聞)

 
【2007/12/06:追記】
他の記事に商品について書いてありました。

お茶犬焼き

お茶犬焼きが1個40円で販売されるそうです。

買いに行こうかな。。。(笑)